1日1つトルコ語講座

326

2013 7/18

toprak
トプラク

土器
doki

ちょっぴり涼しくなった?と思いきややっぱり暑いですね。

断食明けて初めてお水を口にしたトルコの方が、以前トルコの村で飲んだ土器に入ったお水が本当に美味しくて今でも忘れられないとおっしゃっていました。

自然と冷たく、柔らかく美味しいお水になるんだそうです。

トルコってナチュラルなものが多いんですよね。
そういうお水を入れる水差しでも、プラスチック製より土器。
時間や手間がかかっても手作り。
見習いたいです。

断食10日め。
だいぶ体が慣れてきますが、1日中屋外にいたり、体力を使うお仕事の方は本当に大変だと思います。

そういえば、ムスリムのお相撲さんで断食されている方がいらっしゃるんですね。
エジプト出身の「大砂嵐」←(なんてわかりやすい!)慣れているとはいえ、すごいです。
感心いたします。

自分なんてまだまだ。
断食中、特に夕方近く何かをすると注意力散漫ゆえに100%やらかします。

この10日間で1番笑えたことは・・・「パンを洗う」でした。
自分でもどびっくり!
気をひき締めていきたいと思います。

今日の名古屋のイフタルタイムは19:13。
明日の断食開始タイムは3:05です。

2013 7/5

söylenti
ソイレンティ


uwasa

親愛なるみなさま、お元気でしょうか?7月になりました。

今年もラマダン(断食月)が始まります。
ラマダンが来ると、まあ1年経ったのねぇ~早いわー・・としみじみ感じます。

断食と言うと、「大変」「つらそう」「この真夏に?!なんでまた?」と思いますよねぇ。

日本にいるとよっぽどのことがない限り、食べものや飲み物がなくて餓死することはないですよね。

でも、世界には想像もできないぐらいたくさんの方々が毎日お亡くなりに。
当たり前にゴハンがあって、当たり前にコンビニでジュースが買えて・・。

ついつい忘れてしまいがちですが、そんな当たり前の日常に感謝しなくちゃいけないこと。
1年に1度だけでも・・・思いだし月間です!
そんな意味もラマダンにはあります。

昼間だけとはいえ、自分の欲を抑えるワケなので・・ラマダン中のトルコは、ちょっと危険かも?!

特に夕方近くになると、家路を急ぐあまり交通事故が多発したり、イライラしてケンカが増えたり。それってどうなのかしらー!

2013 6/27

kuru üzüm
クルウズ


レーズン
re-zun

今月末までヒルトン名古屋内のレストランでトルコ料理フェアー開催中です。
トルコからシェフを呼んで本場のトルコ料理が楽しめるそう。
ディナータイムはベリーダンスショーもあって豪華ですね♪

バザールからはキリム、ランプ、セラミックなど、トルコ文化のご紹介ということで展示させていただいています。

最近トルコの方に教えてもらったお料理が。
その名もレーズンごはんでっす。

材料は・・お米、レーズン、塩、オリーブオイル。

①お米は研いで、少し塩をいれたお水に1時間ほどつけておきます。

②ザルにあけておく。

③鍋にオリーブオイルを入れ、お米を投入。混ぜながら、よく炒めます。

④レーズン&塩を入れ、更によーく炒めます。

⑤もういいかげんいいでょ!となったら、お湯(ここ重要。お水ではなくお湯)を入れる。

⑥ふたをして、やや強火にかける。時々かき混ぜる。⇒弱火

⑦火をとめ、蒸らす。

もちろん?のように分量は目分量。
加えるお湯加減とかかなり重要だと思うのですが、カンなんでしょうね。

これがですね・・・美味しいんです!
レーズンの甘さと塩加減が絶妙で。
こんなレシピでも挑戦してみるわ!という大きな心おお持ちの方はぜひ♪

しかし、主食?おかず?
これにパンとサラダは絶対・・+おかずなので、レーズンゴハンはなに系???
とにかくゴハンがあろうがなかろうが、パン必須なトルコの食卓です。

2013 6/26

Zor Değil
ゾルディル

難しいことではない
muzukashii kotodehanai

親愛なるみなさま。
おかわりなくお過ごしでしょうか。
お久しぶりになってしまいました。

やっとロクムとチャイの販売が始まりました♪
長かったです・・・。

ロクムはおみやげでも定番の甘いお菓子で、15世紀から存在するなにげに歴史深ーい伝統あるものなんです。15世紀て!

トルコに行かれたことがある方は、ああああれね!な感でしょうか。

材料はいたってシンプル。
ベースは砂糖とでんぷんでもちもちっとた食感。

それにナッツを入れたり、チョコレートをコーティングしたり、フレーバーを加えたり・・と種類はもうどえらいあります。

ただシンプルなだけに作るのはカンタンではないそうで、ちょっとの温度の差で固くなってしまったり、美味しいロクムを作るには経験とカンが必要なんだとか。

おススメはやっぱり、ナッツが入ったもの。
もちもちの食感にナッツのカリカリと粉砂糖の甘さが、ついついクセになっちゃって止まらなくなります。
ぱくぱく食べるというより、チャイと一緒に味わいながらゆっくり食べるお菓子です。

2013 5/22

diyet
ディエィト

ダイエット
daietto

春が終わり、夏に向けてダイエット!って毎年言っているような気がしますね。
、トルコの観光地カッパドキアで気球が墜落する事故がありました。

日本の方ではないですが、犠牲者がお二人。。
今回はかご部分がぶつかった後、墜落してしまったようです。

人気の気球ツアーですが、やはり何が起こるかわからない空中。
気球自体の不備で・・というのは今まで聞いたことはありませんが、こういう事故は忘れたころ・・数年に一度ありますね。
個人的には、カッパドキアの雄大な景色とキノコ岩の間に浮かぶ無数の気球を、下から眺める・・のもなかなかいいと思います!
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

2013 5/6

gerek yok
ゲレキヨク

必要ない
hitsuyounai

今日はゴールデンウィーク最終日。
親愛なるみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
暑いぐらいのいいお天気でしたね。

名古屋めしの1つに「味噌煮込みうどん」がございます。
そうです、あのかったーいくせにぐつぐつアツアツのあれです。

猫舌の方はいつまで経ってもなかなか食べられなくて、んんもう!ってなりますね。

その山本屋さんのカレーうどん専門店が大須にオープンしまして。
最近よく耳にするので気になっていたんですね。

行列だろうなぁと思いつつ、見に行ってみました。
はい、大行列です!

・・とその前にスタッフの方がいらっしゃったので、豚系のものが入っているのかいないのか聞いてみました。

味噌煮込みうどんの方は鶏肉だし・・もしかしたら・・どきどき。
豚肉はもちろんですが、ポークエキスやゼラチン、乳化剤にも豚由来のものがあるので要注意なんです。

スタッフの方が店長さんに聞きに行ってくれました。
「スープにラードが入っていますね」
・・・ざんねーん!あかんでした。しょんぼり。

イスラムの方が初めてのお店で外食する時、何が入っているのかネホリハホリ聞かねばならないので、気がひけてしまいます。
店員さんも迷惑だろうなぁ。

2013 5/3

Gerekli
ゲレクリ

必要
hitsuyou


ゴールデンウィーク後半になりましたね。
なんだか急に寒さが戻ったような?そりゃないよーな名古屋です。

ナザールボンジュ略してナザポンというのを最近知りまして。
ゆ、ゆるキャラ??
ナザポン雑貨いろいろ届いております。
あ!目玉の親父!とおっしゃる方も。

ナザポングッズはほんとーにいろいろございまして、作られる方も新しいものを!と考えていらっしゃっるのがひしひしと。

中には変化しすぎてすでに違うものになっていたりして、、なんともおもしろいです。

思わずくっとなった充血してるデザインの手鏡とか笑。
まぁ目だからねぇ疲れる時もそりゃあるよねぇ…
どんなんよ?!と気になった方はぜひバザールに見にきてくださいね♡

2013 4/28

Hoca
ホジャ

親愛なるみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今日はこりゃイイわ~と思った小話を1つ。

「ホジャさん」ってモスクの先生のことで・・なんていいますか。日本でいうお寺の和尚さん的存在ですね。
イスラムの偉い方、みんなの見本になるような方です。

すんごーく昔にホジャナスレッティンさんって方がいらっしゃいました。
この方のお話は、絵本になっていて日本にもあります。
図書館で見かけたことがあるので、ご存知の方もいるかもしれません。
ホジャナスレッティンさんのエピソードはいっぱいあります。

ある時突然、ホジャナスレッティンさんが自分の子どもを叩きました。
悪さも何もしていない子どもはもちろん言います。
「お父さん、なんで叩いたの?!」

ナスレッティンさんは返します。
「先に叩いておけば、悪いことをしないだろう??」
「・・なるほど・・」

ダンナさんに使えますね笑。
間違いなくたたき合いになりそうですけどねぇ。ふふ。

2013 4/17

fıstık
フゥストゥク

ピスタチオ
pisutachio

親愛なるみなさま。
おかわりなくお元気でしょうか。

桜の季節も終わり、夏にむかってまっしぐらですね。末恐ろしい・・。

そうです!ブログでバザールをご紹介いただきました。
ありがとうございます、ありがとうございます。

「佳柚のシャレオツ」⇒http://chezmoi12.jugem.jp/  
シャレオツ認定合格でしょうか。

あと、ベリーダンスの専門雑誌「BellydanceJAPAN」に載せていただくことになりました。
5月発行の名古屋特集だそうです。
http://www.bellydancejapan.jp/

本当にありがとうございます。

このひとことトルコ語を楽しみにされている方がいらっしゃってもんのすごく嬉しかったです。
みなさま、なんてお礼を言ったらいいのか・・一生足を向けて寝ません!

しかし、今日のひとこと・・なんで?

2013 4/12

lale
ラーレ

チューリップ
tyu-rippu

2020年のオリンピックの開催国に日本もトルコも候補にあがっていますね。
どちらにきまっても嬉しいことですが、できたらやったことのない国がいいんじゃないかなぁと思います。
もしトルコに決まったら、イスラム圏での開催自体初めてのようですね。
まぁすごい。
あと7年ですが、月日が経つのは早いのできっとあっという間です。
自分の歳に+7……。

2013 4/6

pileli
ピレリ

プリーツ
puri-tsu

雷雨が近づいていますね。。
本日は、様子を見て早めに閉めようかと思います。

せっかくの週末ですが、お家にいた方がいいかもしれませんね。
みなさまに何事もございませんように。

昨日の夕方のニュースでトルコ特集がございました。
ちら~りとバザールも登場させていただきました。

大須のメガケバブさんに新しい店舗ができて、サバサンドやケバブ以外のメニューもあるみたいですね♪
ケバブは自分もよくお昼ごはんにいただきます。
チキンでピタパンが定番です。

そうそう・・ケバブ屋さんでお肉の塊がぐるぐる回っていますよね?
その塊の上にトマトやらピーマンやら唐辛子かな?やらが刺さっているのをトルコで見たことがあって、なんで~?と思ったら
焼いているうちにじわじわその野菜のエキスがお肉に染みて美味しくなるんですってー。なるほどぅー。
・・ということはお肉の上に野菜が刺さっているケバブ屋さんは本場で間違いないってことかも?!

モザイクランプいろいろ並びました。こちらにも順番にUPいたします。
ついつい時間を忘れて魅入ってしまいます。

2013 3/27

ok
オク

矢印
yajirushi

鶴舞公園の桜もだいぶ咲きましたね。
今週末ぐらい満開でしょうか。楽しみですね♪

実は・・なぜか急にパソコンの日本語入力ができなくなり、3回めの挑戦です。むむむ。

先日、東京のトルコ大使館に行ってまいりました。
迷路のような路線図にクラクラしながら、東京ジャーミー(モスク)、スカイツリー、代々木公園の桜も見てまいりました。

スカイツリーは下から眺めるだけでよかったのですが、せっかくなので展望台まで上ろうかと軽~いキモチで並んだら、実は見えない場所にも行列ができていて目が点。。
まさしく長蛇の列(・・当たり前やろ・・)

や、やめようか?もう少し待つ?と怖気つきながらも、「日本人とトルコ人の行列に並ぶ」について熱く語っておりましたら、なんとか順番が回ってきました。

1時間半ぐらいでしょうか。
地上から350mだそうです。

お約束の下が透けて見える床もございまして、ガクブルです。
ありがとうございました。
慣れない東京はどこへ行っていいのかわからず、名古屋に着いた時は心の底からほっといたしました。ここ!ここ!

***************
トルコからランプ各種、セラミックボール、チャイグラスなどいろいろ届いております。こちらにも順番にUPいたします。

2013 3/1

ceviz
チェヴィズ

くるみ
kurumi

3月になりました。
あいにくの雨模様の名古屋ですが、少しずつ暖かくなるといいですね


先日のエジプトの気球事故のニュースに心打たれております。

トルコでも世界遺産のカッパドキアなど気球ツアーが有名なので、ほんまに人ごとではありません。
カッパドキアは1度だけ訪れたことがあるのですが、その何日か前にも気球から人が落ちて亡くなる事故があったと聞いて「絶対のらない」と心から思ったものです。

その時は気球に問題があったワケではなく、お客さん同士が気球内でケンカになって殴り合い?の末、落ちたみたいですが・・。
てかケンカて。。

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

今日のひとことは「クルミ」

オーナーのシャキルさんの地元コンヤ市はクルミの産地でもあります。
あとは良質の羊毛が取れることからキリムの産地でもあります。
海に面していない内陸部で山が多いので、自然とそうなるんでしょうねぇ。

2013 2/24

anestezi
アネステジ

麻酔
masui
最近豆料理にはまっております。
ひよこ豆、インゲン豆の煮込みなどトルコの家庭料理の定番です。
日本のカレーレベルでしょうか。

乾燥豆は前の晩に水につけて戻しておきます。
それから下茹で。
柔らかくなるまでことこと煮こみます。

フライパンにオリーブオイル、にんにくみじん切りを炒め、香りが出たら玉ねぎみじん切りを入れてさらに炒めます。
ここにサルチャ(トマトペースト)をいれて、水を加えます。
下茹でしたお豆も加えてことこと。
味付けは塩、こしょう、コンソメ。

お好みでバジルなどのスパイスを入れたり、牛肉やラムを入れたり。
辛いのがお好きな方はトウガラシでピリ辛に。
お豆の甘みとほくほく感がたまりません
。ゴハンがすすみます。

いっぱい作ってあまった次の日は・・ミキサーにかけて豆スープに。
これがまた美味しい❤
ひよこまめの栄養は・・タンパク質、ビタミンB1、カルシウム、カリウム。
ビタミンB1が疲労回復に、カリウムが高血圧予防に効果ありだそうです。
美味しくてカラダにいいなんてスバラシイ!

今日のひとことと全く関係ないですね。ふふ。

バザール店舗のアクセサリーコーナーのディスプレイをリニューアルしました❤

2013 2/22

kusburnu
クスブルヌ

ローズヒップ
ro-zuhippu

トルコの方は本当によくチャイを飲みます。
種類もびっくりするぐらいいろいろあります。

触れるものでも口にするものでも、ナチュラルなものが人気ですね。
チャイの中には薬草茶っぽいものもあって、ちょっと風邪ひいたときや寒い冬の定番になっています。

嗜好的な意味を超えて、もはや生活の一部になっています。
チャイを飲まない日なんてあるわけない!ぐらいの。

ローズヒップは少し前に流行りましたね。
「ビタミンの爆弾」なんて呼ばれていて、お肌にいいとか。
トルコでもよく見かけます。

お味は・・アセロラに近い感じ。
・・かといってレモンほど酸っぱくもなく、さっぱりしていてとても美味しいです。

そろそろミカンが終わり、イチゴの季節ですね。
八百屋さんの店頭にもイチゴのイイ匂いが♪春はもうすぐそこですねぇ❤

セラミックの平皿をUPいたしました。
とても鮮やかな花柄が春らしいなぁと。
殺風景な壁でも1枚飾るだけでパッと華やかになりますね。

2013 2/19

日本語にない発音があるトルコ語。
なのに抵抗なく上手に話せる方がたまにいらっしゃいます。

例えば「ı」
「i
」の上のチョンがないやつですね。
これ読み方をむりやり書くと「ウ」なのですが、発音は違います。
カタカナ表記の限界なので、こればっかりは実際聞かないと伝えられないのですが、普通「え?どう発音してんの?」となります。

それがさらりとできちゃう方がいるんですね。
「英語とかフランス語とか他に勉強していたのですか?」と聞いても「いえいえ。英語も全然できません」というお返事。

なんで??
・・・ああなるほど。言葉って耳で判断してしまいますけど、その方は目で聞いていたんですね。
発音する口元をしっかり見ていたんです。それはごく自然に。
同じ時間、同じように勉強していても差がでてくるのはこの違いなのかもしれないですね。

今日はアルファベットの続きを。
覚えていますか??
「ABCDEFGH」の次は「i」「イ」
「J」「ジェ」
「K」「ケ」
「L」「レ」です。

2013 2/18

kutu
クトゥ


kan

あいにくの雨模様の名古屋です。
まだまだ震えちゃうぐらい寒いですが、春までもう少しの辛抱ですね。。

リトルワールドの「トルコ・イスタンブールの街並み」オープンが来月になりました。
それに合わせて記念イベントもあるみたいで今から楽しみです♪
・・・て今日のひとことと関係ない話になってしまいました。

「缶」は「クトゥ」
「瓶」は「シシェ」です。

「クトゥ」と聞くとインドネシアの男性によくあるお名前なので、なんでかしら?と不思議な感じ。
ムスリムが海外旅行にどこへ行こうかな~と考える時、やはり最初にくるのが「ゴハン事情」
どうしても心配しないで食べられる国と思うとイスラム圏なんですよね。

そして日本からそんなに遠くなく・・となるとインドネシアかマレーシア。
スパイスとトマト!なトルコのお料理も好きですが、ココナッツたっぷりインドネシアのゴハンもクセになる美味しさなんですよね。

行くならマレーシアだなぁ・・と「クトゥ」と聞くたび思います。・・・思うだけですけどね。

2013 2/3

mercimek
メルジメック

レンズ豆
renzumame

節分ですね。
お豆つながりで今日のひとことは「レンズ豆」にしました。
トルコのお料理ではとってもポピュラー。

スープにしたり、煮込み料理に入れたり。
緑色のものやオレンジ色のものなど形も何種類かあります。
インスタントのスープでもよく見かけます。

スープをいただく時の名わき役がレモンです。
最後の仕上げにキュッと絞ります。
寒い夜は温かいスープがとても美味しく感じますね。

トルコで地震があった時、支援に行って亡くなられた日本人の方の銅像が設置される・・というニュースがでておりました。

遠い遠いトルコと日本のつながりは1890年にトルコ船が遭難した事故から続いております。
日本ではあんまり知られていない印象を受けますが、トルコの方々は「忘れない」ですね。

2013 1/29

sirke
シルケ


su

トルコのお料理で「ラッフマジュン」という薄焼きピザがあります。

サラダを巻いたり、レモンを絞ったり、お手軽で美味しいのでよく作ります。
強力粉にヨーグルトを入れて生地から練るのですが、このヨーグルトの代わりになんとお豆腐を練りこむとすんごく美味しいです。

なんでしょう。さすが日本食材!
木綿より絹ごしの方がなめらかになっておススメです。

あとはやっぱりケバブが有名でしょうか。

お友だちのトルコの方がケバブ屋さんをはじめる事になり、今から楽しみです♪
車販売なので、イベントやお祭りでいただけるかも!
名古屋市内で近くだったら、ぜひ食べにいきたいと思います❤

2013 1/17

El falı
エルファル

手相占い
tesouuranai

トルコは親日家の国でみなさんとても親切にしてくださいますが、イスタンブールはトルコだけでなくいろんな国の方が集まっていらっしゃるので、注意した方がよさそうです。

せっかくの旅行中になにかトラブルに巻き込まれる・・なんて本当にイヤですものね。

イスタンブールを歩いていると道端でケバブやパン、焼き栗、焼きトウモロコシなど売られていて食べ歩きも楽しいです。

それとは少し違うのですが、手相占いなんてのもあります。
ちょ~と怪しげ?左手で手を取り、右手で相手の肩を掴んで占う・・エネルギーが回って未来が見えるらしいです笑。
ほんま~?!

ちなみに占いはイスラム的にハラム(してはいけないこと)なので、ムスリムはしませんし信じません。
なんでって未来のことは神さまだけが知っていることだからなんですね。

今日はあとABCDの続きを。
覚えていますか??

「エービーシー・・」でなくてトルコ語では「アーベージェーデー」

「E」は「エ」
「F」は「フェ」
「G」は「ゲ」
「H」は「へ」です。